ENVIRONMENT

環境を知る

働きやすくて成長できる明和工業独自の制度。

かつては「3K(キツい・汚い・危険)」と言われていた建設業ですが、現在は環境が大きく変化。「新3K(給料が良く、休日があって、希望が持てる」を目指して、明和工業ではさまざまな取り組みを行っています。特に年間休日は120日以上と、建設業では類を見ない休日数を誇っています。
また、各種教育・研修制度や目に見えるキャリアパスなど、将来を見据えた人材育成を行ったり、明和工業独自の充実した福利厚生を用意したりと、働きやすい環境づくりに力を入れています。

ENVIRONMENT_01TRAINING

教育制度・研修システム
(開催事例)

効果的かつスピーディーに
成長できる
明和工業の
トレーニングシステム。

5階層(中堅若手研修、リーダー研修、幹部研修など)ごとに研修会を開催。半年間で全5回の研修を通してキャリアプランの構築や「課題はなにか?」を把握し、解決を図っていきます。※年によって内容が変わります。

人材育成イメージ

目標設定・結果報告

日々の仕事に対して次月までに個人目標を設定し、1ヶ月後にうまくいったこと、課題、改善方法など結果を報告。

フィードバック・改善

上司やコンサルタントからフィードバックやアドバイスを受け取り、次回までの目標設定や改善の方向を設定。

このサイクルを回すことによって効果的かつスピーディーに成長することができます。また、中堅若手研修ではディスカッションを通じてキャリアについて考えを深めていくことで、より具体的なキャリアプランを描くことができるようになります。

ENVIRONMENT_02CAREER PATH

キャリアパス

キャリアパスとモデル年収

施工管理職

勤務年数 等級 年収
1年目 1等級 4,008,600円
3年目 2等級 4,809,600円
5年目 3等級 7,111,200円
10年目 4等級 7,821,600円

※2等級 【資格】 2級土木施工管理士を取得

※3等級 【資格】 1級土木施工管理士を取得(39歳以下)

※4等級 課長に昇進

技能職

勤務年数 等級 年収
1年目 1等級 4,008,600円
3年目 2等級 4,809,600円
5年目 3等級 6,058,800円
10年目 4等級 6,892,800円

※3等級 自分のチームを任される

※4等級 チームをまとめる親方に

ENVIRONMENT_03WELFARE

福利厚生

体験価値旅行

最大14万円

旅行や食事など、
価値ある体験を会社が支援!

健サポ

最大4万円

ジム、カイロプラクティック、
健康診断オプション費用など
健康に働くための支援

入社祝金

10万円

3ヶ月研修後に支給

インフルエンザ予防接種

4,000

インフルエンザの予防接種を
会社負担で受けられる。

自社教育制度「MFS」

550円/月

「基礎」を学んで一人前に、
「得意」を伸ばして
一流になるための
MFS(Meiwa First School)受講

資格取得補助金

最大10万円

資格取得のための補助金支給

まちこね会員

748円/月

毎月抽選会や
バースデープレゼントがもらえる!

ベネフィットワン(関西)

優待サービス140万件以上

140万件以上のサービスを優待価格で
利用できる
総合福利厚生サービス。
関西支社限定。

グループトレーニング

トレーナーを呼んで、月1回のペースで
運動する。オンラインも可。

宅トレ

トレーニングメニューを毎週更新し、
各自で筋トレ。

明治宅配サービス

乳製品がもらえる。

ちょい食サポート

毎月第1・3・5火曜日に、
体にやさしいお弁当がもらえる。

短時間勤務制度

育児中など、ライフステージによって
働く時間に
限りがある場合でも、社員の
「働きたい」を
可能にするための取り組み。

在宅勤務制度

打ち合わせ、悪天候の場合など、
申請を行い自宅勤務OKな制度。

副業認可制度

自由な働き方を応援。